施工管理
-
Company
日進設備工業株式会社
-
施工管理
- インターンシップ受入
- 有
会社情報
所在地 | 〒070-8017 北海道旭川市神居7条2丁目2-10 |
---|---|
電話 | 0166-61-5171 |
FAX | 0166-62-8798 |
HP | http://www.nissinsetubi.co.jp |
設立 | 1962年(昭和37年) |
従業員数 | 23名 |
事業数 | 2事業所 旭川本社・名寄営業所 |
事業内容 |
空調・衛生設備等
新設及び改修工事の施工管理(安全・品質・工程・原価) 空調・衛生設備等の設計(新設・改修、基本計画・実施設計) 省エネ・新エネ等 エネルギーの有効活用提案・設計施工 既存施設の維持管理・修繕、保全提案・保全工事施 |
こんな仕事です。
〇空気調和設備
生活や生産活動等を行う空間の『温度・湿度・清浄度』を制御する装置
〇消防施設(消火設備)
生活や生産に必要な『水・湯』の供給と『排水』の処理をする装置
〇衛生設備
火災が発生した場合にその被害を最小限にするための装置等
代表挨拶
![]() |
自分のアイデアを活かせる職場です。 ![]() |
---|---|
代表取締役 猪 股 武さん |
どんなに素晴らしいビルでも、空調、給排水衛生、防災などの設備が完全でなければ、役にたちません。ビルや工場、さらには住宅に生命を吹き込むことが、私たちの仕事です。そしてそこに住む人たちが、心から喜んでもらえること、そのために社員一人ひとりが成長していくことが、会社の強みになると思っています。
仕事は、様々ですが、なにより自分のアイデアを活かすことが出来る職場です。自分で考え、工夫して自分の考えを「カタチ」にする喜びを知ってほしいですね。
現在、取り組んでいる事の一つに、様々な資格を取るための「資格手当」があります。働きながら資格を取り、ステップアップを図っていくことが目的ですが、社員のモチベーションも少しずつ上がっています。
これからもお客様に満足をあたえられる企業であり続けるよう努力していきます。
仕事は、様々ですが、なにより自分のアイデアを活かすことが出来る職場です。自分で考え、工夫して自分の考えを「カタチ」にする喜びを知ってほしいですね。
現在、取り組んでいる事の一つに、様々な資格を取るための「資格手当」があります。働きながら資格を取り、ステップアップを図っていくことが目的ですが、社員のモチベーションも少しずつ上がっています。
これからもお客様に満足をあたえられる企業であり続けるよう努力していきます。
先輩社員の声

技術部工事課
出身高校:和寒高等学校
勤続年数:1年
松本 春樹さん
■ひとこと
現場管理(工程・品質・安全管理など)が主な仕事になります。現在、製品の名称・施工方法などを、現場では職人さんから、事務所では上司から学んでいます。この年齢で転職したので仕事を覚えるのに毎日が無我夢中ですが、新しいことに挑戦することは自分を成長させてくれていると思うので、喜びと楽しさでいっぱいです。目標は、指示される前に動ける人間へ成長すことです。

技術部工事課
出身高校:旭川工業高等学校
勤続年数:2年
広田 龍聖さん
■ひとこと
現場管理や施工図作成が主な仕事です。現在、現場での行動と各工事の作業行程等を学んでいます。入社して2年経ちましたが、ようやく周りの雰囲気にも馴れ、冗談話にも加われるようになりました。仕事のやりがいについてはこれから見つけていけたらと思っています。今後の目標は、資格の管工事施工管理技士2級や消防設備士の甲種を取得できるように頑張っていきます。