建設土木
-
Company
平和鉄構株式会社
-
建設土木
- インターンシップ受入
- 有
会社情報
所在地 |
〒078-8273
北海道旭川市工業団地3条3丁目3番2号 |
---|---|
電話 | 0166-73-8282 |
FAX | 0166-73-8295 |
HP | https://www.heiwa-tekko.co.jp |
設立 | 昭和51年 |
従業員数 | 25名(役員含む) |
事業数 | 北海道本社 関東営業所 |
事業内容 |
・鋼橋架設工事 (計画、積算、施工等一式)、
・土木工事一式 ・鋼構造物工事 ・橋梁維持点検補修工事 ・鋼橋塗装工事 ・土木建築用機械及び資材の販売 |
<インタビュームービーを視聴する>
代表挨拶
![]() |
自分が携わった橋梁を見る度にやり甲斐を感じます。 ![]() |
---|---|
平和鉄構株式会社
梅野 義人さん |
弊社は、誰もが使用したことのある橋梁の架設・補修・塗装を主におこなっている会社です。工事現場がイメージしやすく、自分も施工を行うのか?と思うかもしれませんが、施工を行うのではなく、現場の安全管理・品質管理・工程管理といった職人さんたちが就業しやすい様に現場の環境を整えるお仕事です。地域の皆さんが不便なく安心して利用できるように、工事から起こる環境への負荷に配慮しつつ、品質を意識し、経験・信頼を積み重ねていくことを大切にしています。
旭川は167もの河川が流れる「川の街」沢山の川には約760の橋梁があり、日々沢山の方々が利用し橋梁は人々の生活を支える欠かせないものです。そんな多くの人の生活に欠かせない「地域の財産」を守り、維持して行くことでこれからも地域に貢献して行きたいと思っています。
旭川は167もの河川が流れる「川の街」沢山の川には約760の橋梁があり、日々沢山の方々が利用し橋梁は人々の生活を支える欠かせないものです。そんな多くの人の生活に欠かせない「地域の財産」を守り、維持して行くことでこれからも地域に貢献して行きたいと思っています。
先輩社員の声

工事部
出身高校:北海道標津高等学校
勤続年数:2年5ヵ月
椎久 颯太さん
■ひとこと
主に、工事現場の管理業務(計測・日程の調整・計画)を行っています。現在は、計測・測量の基礎知識について勉強中です。まだ、入社して1年余りですが、上司の方々が、とても優しくフレンドリーなので、職場の雰囲気は明るく働きやすい環境です。やはり、仕事の成果が認められたときは、嬉しいですね。これからは1日も早く一人前になることが一番の目標です。

工事部 課長
出身高校:函館工業高等学校
勤続年数:21 年5ヵ月
堂德 康弘さん
■ひとこと
工事現場で当社の主任技術者という立場で橋を架けたり補強したり直したりする工事に携わり、工事管理業務や計画検討、書類作成等をしています。やはり工事が無事に完了した時に達成感や働き甲斐を感じますね。当社はここ数年で若い社員が全社員の半数近くに増え、バラエティー豊かな社員がいっぱいです。休憩中は入社したばかりの若い社員が大先輩とも冗談を言い合いながら楽しく過ごしています。

工事部
出身高校:札幌光星高等学校
勤続年数:4年5ヵ月
篠崎 俊太郎さん
■ひとこと
主に新しい橋を架ける事とすでに架っている橋を直すのが仕事です。やはり自分が携わった橋が地図上に名前が残ることはとてもやり甲斐を感じます。
そして自分で計画し、事前準備した通りに現場が進むとすごく達成感を感じます。職場は先輩との距離も近いので仕事に関わらず何でも相談することができます。これからも信頼を積み重ねていくことを大切にしていきたいです。