建設土木
-
Company
株式会社 富士メン
-
建設土木
- インターンシップ受入
- 有
会社情報
所在地 |
〒070-8046
北海道旭川市忠和6条4丁目1番2号 |
---|---|
電話 | 0166-62-4322 |
FAX | 0166-61-5673 |
h-kimoto@fujimen.jp | |
HP | https://www.fujimen.jp/ |
設立 | 1981年3月 |
従業員数 | 30名 |
事業内容 |
土木工事業・道路付属物の修理工事業
建設機械及びアタッチメント製作販売、修理業 関連会社㈱レントリー旭川 |
<インタビュームービーを視聴する>
代表挨拶
![]() |
高速道路の維持も富士メンの仕事です ![]() |
---|---|
株式会社富士メン
木本 浩さん |
我が社は昭和57年から、創業40年以上、土木工事業を続けてきました。日々道路の管理を行い、安全な通行を守っています。
平成25年からは、㈱ネクスコ・メンテナンス北海道のサポート会社として、高速道路の道路維持作業、災害復旧作業、雪氷作業などを手掛けております。
社員の平均年齢は38歳と若い会社です。令和2年には社屋も新築しました。土木工事業も週休2日制が導入され働き方改革も進んできています。また、仕事に必要な資格取得支援制度があり、かかる費用は会社が全額負担するので、資格がなくても大丈夫です。
私も旭川生まれ、旭川育ちです。会社を経営している立場から、ぜひ地元採用を促進し、微力ながらも地域経済に貢献していきたいと思います。
平成25年からは、㈱ネクスコ・メンテナンス北海道のサポート会社として、高速道路の道路維持作業、災害復旧作業、雪氷作業などを手掛けております。
社員の平均年齢は38歳と若い会社です。令和2年には社屋も新築しました。土木工事業も週休2日制が導入され働き方改革も進んできています。また、仕事に必要な資格取得支援制度があり、かかる費用は会社が全額負担するので、資格がなくても大丈夫です。
私も旭川生まれ、旭川育ちです。会社を経営している立場から、ぜひ地元採用を促進し、微力ながらも地域経済に貢献していきたいと思います。
先輩社員の声

土木部
出身高校:旭川志峯高等学校
勤続年数:5ヶ月
中瀬 漣さん
■ひとこと
現場管理業務をしています。まだ入って5ヶ月、人との関わり方や、現場の流れなどを先輩たちの仕事から学んでいます。ひとつひとつの現場が終わるたびに、手を加える前とその後で比べて、すごい達成感を感じることができます。会社のみなさんは明るくて優しく、わからないことがあれば教えてくれて、楽しく働きやすい会社です。今後はいろいろな資格を取って、現場で活躍できるようになりたいと思います。

土木部
出身高校:旭川実業高等学校
勤続年数:5年5ヶ月
五反田 優人さん
■ひとこと
道路工事・除雪・高速道路の維持管理などをしています。日々の暮らしに必要不可欠な道路を自分たちの手で直します。冬の除雪なども人の役に立つ仕事であり、誰かがやらなくてはいけない、欠かせない仕事です。会社は和気あいあいとしており楽しい雰囲気です。より高いレベルの仕事をするべく、今後は1級土木施工管理技士の資格も取りたいと思っています。