農業・飲食
-
Company
株式会社 うけがわファーム DEN-EN
-
農業・飲食
会社情報
所在地 | 〒078-8207 北海道旭川市東旭川町上兵村384 |
---|---|
電話 | 0166-36-2239 |
FAX | 0166-86-3098 |
HP | https://den-en.biz/ |
設立 | 平成24年(創業 大正13年) |
従業員数 | 5人(2020年現在) |
事業数 | 3店舗 農珈屋本店/農珈屋旭川空港店/米麦屋 |
事業内容 | 農業、飲食事業(農珈屋)、酒米栽培(農家の酒) |
代表挨拶
![]() |
自分たちで考え、行動する
![]() |
---|---|
株式会社うけがわファーム DEN-EN
請川 幹恭さん |
農業は我が家の伝統で、私が5代目として続けています。大正13年から始まり、農業をどう発展させるかを考えてきました。最近では、食べ物を生産することから始まり、それを食べる段階まで提供する飲食店も経営しています。現在、「農珈屋」という店を本店として運営し、旭川空港にも支店を構えています。今年の5月からは、自分たちで育てた小麦でパンを製造する「米麦屋」もスタートしました。
通常の農業経営とは異なり、私達は製品を作って販売するだけでなく、それを消費者に届ける方法にも力を入れています。そのため、他の企業とは異なるところがあります。
また職場は、自分たちで考え、行動する自由度が高い環境です。決まり事が少なく、個々のスタッフが自分たちの仕事をどう進めるべきかを考えて行動しています。ルールに縛られるよりも自由な環境で働きたい人に向いています。失敗しても、見直し、補正し、新たな方向を模索しながら仕事をしています。
高校生の皆さん、もし興味があれば、当社は良い選択肢かもしれませんよ。
通常の農業経営とは異なり、私達は製品を作って販売するだけでなく、それを消費者に届ける方法にも力を入れています。そのため、他の企業とは異なるところがあります。
また職場は、自分たちで考え、行動する自由度が高い環境です。決まり事が少なく、個々のスタッフが自分たちの仕事をどう進めるべきかを考えて行動しています。ルールに縛られるよりも自由な環境で働きたい人に向いています。失敗しても、見直し、補正し、新たな方向を模索しながら仕事をしています。
高校生の皆さん、もし興味があれば、当社は良い選択肢かもしれませんよ。
先輩社員の声

農業
出身高校:旭川工業高等学校
勤続年数:5年
古村 和也さん
■ひとこと
社長の印象は良くも悪くも農家っぽくない人ですね。どちらかというと、経営者っぽい人だなっていう感じでした。いまは社長と2人で、自由な雰囲気で打ち合わせをしながら仕事をしています。最もやりがいを感じる瞬間は秋の収穫時ですね。一年間の努力の成果を収穫する瞬間は特別で、喜びを感じます。もちろん、機械のトラブルや修理費用の発生時など失敗も経験しますが、それも成長の一環なんです。
将来的には大規模農業経営を目指し、新技術と組織の改善を推進して、若者が主役の農業を実現したいですね。

事務
出身高校:旭川農業高等学校
勤続年数:1年
米沢 花穂さん
■ひとこと
お店の雰囲気はとてもフレンドリーで、社長を含め皆さんが親しみやすいです。最初は緊張していましたが、皆さんの温かさですぐに馴染めました。事務作業経験がなかったので分からないことばかりですが、毎日新しいことを学ぶことでやりがいを感じます。そしてこれからは農業についても社長からしっかり学びたいと思っています。
高校生の皆さん、自分のやりたいことがあれば、その目標に向かって努力してほしいし、やりたいことがまだ見つからない場合でも、様々な挑戦をしてほしいです。何事にもチャレンジ精神を大切にしてくださいね。